top of page

神奈川県立横浜国際高等学校合格 & 英検一級合格

・合格した高校を教えて下さい

神奈川県立横浜国際高等学校 他


・どうして神奈川県立横浜国際高校に進学することにしたのか教えて下さい

帰国生を受け入れていて、英語や第二外国語のプログラムが豊富で、自分に合っていると思い進学を決めました。


・英検1級にもMrs.Cathyの元、チャレンジしましたが、英検1級の学習の大変さを教えて下さい。

読解問題が難しくて大変でした。

知っているトピックの問題はすぐに分かりましたが、知らないトピックだと単語が分かっても理解できないこともあり、社会の出来事や歴史などを知る必要がありました。

・英検1級の学習と、高校受験の学習方法の違いを教えて下さい。

英検1級の学習は、とにかく幅広い分野の知識が必要だったと思います。CNN10視聴、TIME、15歳の新聞を読みました。

高校受験の英語は受験校によってタイプが違うので、それぞれの過去問を解いて出題形式に慣れるようにしました。


・Mrs.Cathyのレッスンでは何が一番大変でしたか?

読解問題やニュース、TIMEの記事について何が書かれているか、それを自分はどう思ったか、ということを話すのが大変でした。


・Mrs.Cathyの宿題は何が一番大変でしたか?

単語です。最初は準1級を1冊覚えなおしました。1級の単語はあまり使わないので、覚え方を工夫しました。

TIMEは分からない単語の意味を調べるだけではなく、その言葉が使われている意味を理解したり、自分の考えをまとめたりするのに時間を使いました。


・Mrs.Cathyはどんな先生ですか?思っていることを教えて下さい

良いことも悪いことも躊躇なく言ってくれる先生です。


・Mrs.Cathyはどんな力をつけてくれたと思いますか?

読解の答えを勘で選んでしまうことが多かったのですが、根拠を見つけるようになったと思います。

Essayは得意な方でしたが、それをそのままスピーチにするとうまくできず、二次試験に対応できるようなスピーチ力もつけてもらいました。


・神奈川県立横浜国際高校合格の感想を教えて下さい

英語以外の教科もあり、合格できると思っていなかったので嬉しかったです。


・今後の抱負をお聞かせください

高校生活を楽しみたいと思います。それから学校の授業でTOEFLEを受験するので、高得点を取りたいです。


お母様


・どうしてCathyEnglishを選んだか教えて下さい(英検1級受験のため)

英検1級の力ががあれば、受験に有利ではないかと考え、帰国前に集中的に個別指導を受けさせたいと思いました。

ホームページでCathyEnglishのことを知り興味を持っていたところ、たまたま同級生がレッスンを受けていて、その様子を聞けたことで前向きに検討しました。ただし本人は乗り気ではなく、ほぼ親主導で無料体験レッスンまで連れて行き、私自身は当日のカウンセリングが充実していたことが決め手となりました。本人には「自分がやりたいと思わないならやらなくていい。始めるならば覚悟を持って取り組んでください。」というお話があり、数日考えた後に「やってみる。」という決断をしました。最終的には本人の決断が、合格への原動力になったと思っています。


・Mrs.Cathyはどんな先生かお聞かせください。

今ある状況をありのままに伝えてくださり、指南してくださる先生です。

子どもの長所と短所を見抜いてくださり、新しい発見もありました。


・Mrs.Cathyを受けはじめてからのお子様の変化を教えて下さい

Essayを我流で書いてしまうため、「指導された通りに書く気がないのであれば、Essayの指導を辞めます。」と言われてしまったこともありました。そこでようやく改心し、英検で合格するための「型」を習得しました。また、勘を頼りに問題を解いていく習性がありましたが、選ぶ根拠を見つけようようと意識して文章を読むようになったのは大きな変化でした。


・コロナ禍の受験は大変だったと思います。受験開始から合格までの大体の流れで結構です、教えて下さい。

私立、公立とも帰国生枠で受験し、受験期間は10月~2月までの長丁場でした。

コロナ禍でも高校受験はスケジュール通りに実施され、試験・面接ともありました。やはり健康管理には気を使いました。

アメリカで受験勉強はしていたものの、緊張感と危機感を持てたのは日本に帰った9月から。本番までとにかく時間がない!という感じでした。

英検に関しては受験日が2回もずれてしまい、勉強できる期間が増えた、というより、エネルギーをつぎこんでいた分、次までのモチベーションを保つのが大変でした。

ただ、帰国前に合格を目指せるレベルの力をつけてもらったので、帰国後は英検の勉強がほとんどできませんでしたが、合格できました。二次試験は直前にレッスンをお願いし、自信を持てるところまで仕上げていただきました。


・受験日までのお子様の精神面をどのように支えられたか教えて下さい

コロナ禍での帰国、転校、受験のプレッシャーが周囲への反抗となって現れ、支えるどころか数々の親子バトルを繰り広げていました。周りの声が本人に届きにくい状況だったので、自立の良い機会ととらえ、適度な距離を置くよう心掛けました。


・今後の抱負をお聞かせください

高校3年間を楽しみながら、自分の目標を見つけて欲しいと思っています。


・CathyEnglishを検討中の保護者へアドバイスお願いいたします

授業報告をすぐにいただけるので、進度や状況が把握しやすいです。何事も右肩上がりにとはいきませんが、一喜一憂せず、課題に取り組んでいけば、自信と力がついてくると思います。


Comments


San Francisco

英検・TOEFL対策
中学・高校受験の​英語指導

IMG_20190323_142206.jpg

Mrs. Cathy

清泉女子大学、聖心女子大学大学院にて英語教授法を学び、目白大学英文科助手(現在の助教に相当)の期間、英検二次試験教官を経験。その後文科省職員として東京大学医学部に勤務。渡米後、Language Arts in Palo Altoにて教鞭をとる。Cathy English代表、サンフランシスコ日本語補習校中高部勤務経験有。

J-Weekly 毎月第3週、教育欄にコラム掲載中

bottom of page