英検1級合格者S君へのインタビュー
・英検受験はいつ頃から考えていましたか?
6ヶ月前くらい
・Mrs.Cathyの英検レッスンをうけてみてどうでしたか?
準1級のときにCathy先生の求めるやり方が良く分かっていたので、1級で再びお世話になったときもスムーズに出来ました。
・普段の宿題の内容は何でしたか?
毎週約200〜300個の英単語を覚え、エッセイを2、3本書くなどの宿題が本当に大変でした。
(Cathy先生のレッスン回数が夏休みの9回で、単語帳の全単語÷9を1回の課題と自分で決めたところ、大変な量になってしまいました)
・一次試験を受けた後の感想は?
すごく自信がありました。
・二次試験の準備は何をしましたか?
CNN10で世の中の出来事をよく知っておくことと、過去問を毎日1つずつやりました。
・二次試験を受けた後の感想は?
自信がありました。インタビューで、しっかりと質問にすべて答えられました。
・一番大変だったことは何ですか?
決めた宿題をちゃんとやり抜くことです。
・これからの目標は何ですか?
学校の成績をしっかりとることと、高校受験の勉強をがんばることです。
生徒さんのお母様へのインタビュー
・お子様の英検受験をどのようにお考えでしたか?
数か月後に帰国が決まっているので、アメリカのお土産として英検1級を取って帰りたいね、と子供と話していました。
・Mrs.Cathyのプライベートレッスンを受けてからのお子様の英語力はどのように変化しましたか。
家での勉強はダラダラしてしまうのですが、Cathy先生のプライベートレッスンは緊張感を持って頑張れる息子がおり、いつも非常に充実していました。
先生に習ったのは夏休み中の約2か月間、週1回ずつでしたが、レッスンを重ねるにつれ合格に近づいていく実感をもつことができました。
・ご自宅での宿題、復習で大変だったことを教えてください。
単語です。日本語の語彙が弱い息子にとって、単語帳にある日本語の意味が分からないことが多々あったため、ひとつひとつ丁寧に説明する必要がありました。
しかし、この単語の習得こそが読解問題の点数を伸ばす肝であると準1のときに感じていたので、ここだけは私の責任のもとで必ず身につけさせようとサポートしました。
それ以外(読解やライティングなど)の復習は、すべて本人の自習に任せていました。
・英検受験日、受験後はどのように過ごされ、お子様の様子は?
我が家はいつもロスの受験会場までドライブで行きます。好きなレストランや観光地などに寄りながら、英検はそれなりに楽しい家族のイベントで、今回もそのように過ごしました。
試験が終わったあとは「今までで1番出来たと思う!」と言って顔をほころばせていたので、これは大丈夫だなと思いました。
・合格後、今後の抱負をお聞かせ下さい。
TOEFLは近いうちに受けてみたいと思っていますが、中3になると受験勉強も始まるので、身につけた英語力を武器に次の目標に向かって頑張ってほしいと思っています。
Mrs.Cathyからの感想
S君は毎回宿題を完璧にしてきます。Essayは準1級の時から指導させていただいており、基本ができているので、久々のS君のEssayを読み、その完成度の高さに感動いたしました。
復習も徹底してやり遂げて次回のレッスンに臨むという、模範生徒です。ご家族のサポートがとても良く、英検1級合格はほぼ確実だと確信できた生徒さんでした。TOEFLも100点達成は目の前です。応援していますよ!!!
Kommentare