top of page

2012年第1回英語検定準1級合格

  • shirokado
  • Jan 14, 2012
  • 2 min read

2012年第一回英語検定準1級に合格したM.Iさんとのインタビューです。精神的にとても大人で、準一級は大人用の内容なので、概念を説明するのが難しいのが通常ですが、この生徒さんはすぐに理解してくれました。普段から社会に対する意識が高いのだと思います。1級にも合格できそうな余裕さえ感じましたが、現地校との両立。がんばってくださいね!

・合格した時の年齢、現地校、日本での学年、その時までの渡米期間

合格した時の年齢…11歳

現地校…5nd

日本での学年…小学六年生

その時までの渡米期間…5年11ヶ月

・語学学習歴、(日本語学校にいつから通い、普段、または過去の英語塾等)

日本語・・・はじめは三育学院に通い小学校4年生から補修校です

英語・・・2012年4月からCathy先生のレッスンに通い始めました。

・準備期間、学習内容、受験経験、動機など

準備期間・・・一次試験までは、約2ヶ月ちょっとでした。

学習内容・・・語彙問題と長文読解問題

受験経験・・・3級から順番に受けていましたが、準1級は文章を書くことと、二次試験が不安でした

動機・・・将来1級はほしいと思っていたので、次は準1級をいつか、と思っていました。

・一次試験対策、二次試験対策、具体的に

一次試験対策・・・語彙の習得がとても大変でした。毎回いただく量も多く、覚えられるか不安でしたが、ほどんどの単語が「そういえば、現地校でこれはみたことがある、やったことがある単語だ。」と学習していくうちに今まで誤解していたことや、完全に覚えていない単語が次々みつかり、現地校の学習に直結するということがわかってきてから、集中して学習しました。

二次試験対策・・・実は私には二次試験がとても大変でした。普段から声が小さいことや、最近の日本について知らないので、二次試験の問題で答えられるようになるまでが長い道のりに感じましたが、でも時間がなくて焦りました。

・意識の変化

英検1級もいける!ってちょっと思いました。

・合格した時の気持ち、一次試験、2次試験

ほっとしました。一次試験は自己採点ができるので、大体わかったのですが、二次試験は最後までわからないので、どうだったかととても不安でした。

・今後の抱負

来年は英検1級に合格したいです!Cathy先生ありがとうございました。英検準1級に合格して今Middleに入学して、その時覚えた英単語がとても役に立っています。本当にありがとうございました。

Recent Posts

See All
関西の有名大学付属高校合格 K君とフルタイムで働くお母様

①K君は在米中CathyEnglishで準1級を取得後、帰国後の日本(東京)での学校生活はどうでしたか? →もともと通っていた地元の公立校なので友達は多かった。日本の独特の雰囲気になれるのに時間がかかった。(自我を出してはいけないなど)...

 
 

Comments


San Francisco

英検・TOEFL対策
中学・高校受験の​英語指導

IMG_20190323_142206.jpg

Mrs. Cathy

清泉女子大学、聖心女子大学大学院にて英語教授法を学び、目白大学英文科助手(現在の助教に相当)の期間、英検二次試験教官を経験。その後文科省職員として東京大学医学部に勤務。渡米後、Language Arts in Palo Altoにて教鞭をとる。Cathy English代表、サンフランシスコ日本語補習校中高部勤務経験有。

J-Weekly 毎月第3週、教育欄にコラム掲載中

© 2017-2019 CathyEnglish

bottom of page