top of page

14歳で英検1級合格のR.S君へのインタビュー

英検受験を意識したのは受験の何ヶ月前ですか?

1年半前くらいです。

どうしてMrs.Cathyのレッスンを受けようと思いましたか?

英検だけではなく、学校のこと、現代社会の問題や将来のことなども、総合的にたくさん知ることができると思ったからです。

Mrs.Cathyのレッスンをうけてみてどうでしたか?

レッスンを受け始めた当初はとてもきつくて難しく感じましたが、後半からコツをつかんで、全体的に英語力が上がった気がします。

普段のレッスンではどんな学習をしましたか?

過去問対策、ボキャブラリー、エッセーの練習、現代ニュースや過去に起きた大きなニュースのことを話しました。TIMEの読み込みもしました。二次試験対策の時はインタビュー、スピーチの練習をしました。

一次試験を受けた後の感想は?

エッセイと長文はうまくできた自信がありました。

二次試験の準備は何をしましたか?

二次試験対策の時はインタビュー、スピーチの練習をしました。

二次試験を受けた後の感想は?

練習していた時よりもスピーチする時間がはるかに長く感じました。

一番大変だったことは何ですか?

語彙問題と語彙対策でした。

これからの目標は何ですか?

TOEFL110点以上です。

生徒さんのお母様へのインタビュー

お子様の英検受験をどのようにお考えでしたか?

1級合格は数年前から目標としていたので、中学生の時間がある時に受験を考えていました。

Mrs.Cathyのプライベートレッスンを受けた理由を教えてください。

小学校5年生の時に準1級を独学で合格しましたが、その年にエッセイが導入され、過去問のない中での試験対策に親子で大変な思いをしたので、今回はプロにお願いしようと決めておりました。1級合格に焦点を置いて、以前お世話になっていたCathy先生にお願いすることに迷いはありませんでした。

プライベートレッスンを受けてからのお子様の変化を教えてください。

一番の大きな変化は、今世の中で何が起きているか興味を持つようになった事です。私がこんな事が世の中で起きているというと、そこにプラスαで返答してくるようになりました。

ご自宅での宿題、復習で大変だったことを教えてください。

レッスンを受け始めたばかりの頃は読解が足りず深くエッセイを書くことが出来ず、何回も書き直す事があり、読解力の掘り下げる方法を理解するのが大変だったようです。その他に語彙を覚えるのに波があり、習得するのが大変でした。

英検受験日、受験後はどのように過ごされ、お子様の様子は?

飛行機で移動して試験会場に前泊したので、受験日はゆっくり起きて集合時間まで部屋で過ごし、とてもリラックスした状態で試験に臨めました。受験後も空港でゆっくり夕食を食べて帰宅したので、移動による体力消耗も少なかったように感じます。

合格後、今後の抱負をお聞かせ下さい。

現地校や課外活動で多忙ではありますが、来年末までにはTOEFLを受験して高得点を狙いたいと思います。

Mrs. Cathy の感想

Kinderの時から指導していた生徒さんが再び戻ってきてくれ、とても成長されていたので本当に嬉しかったです。一方で、語彙習得の曖昧さと、読解問題の独特な思い込みの癖が見受けられ、それらをMiddle Schoolのうちに必ず克服する、という目標が明確にあり、最初はゆっくりであったものの、少しづつ着実に実力をつけていくことができた、非常に理想的な形で英語力がついてきました。最初全く興味のなかった時事問題も最終的には世の中で起きている大まかなことを理解し、自分から質問し、こうなるべきだ、自分はこう思う、とどんなことを聞いても答えられるようになっていました。本当に辛抱強く、最後まで頑張りました。その成長した姿が大変頼もしいです。今後TOEFL受験でも110点はとれる実力があります。ぜひチャレンジなさってください。今後の活躍を期待しています。

San Francisco

英検・TOEFL対策
中学・高校受験の​英語指導

IMG_20190323_142206.jpg

Mrs. Cathy

清泉女子大学、聖心女子大学大学院にて英語教授法を学び、目白大学英文科助手(現在の助教に相当)の期間、英検二次試験教官を経験。その後文科省職員として東京大学医学部に勤務。渡米後、Language Arts in Palo Altoにて教鞭をとる。Cathy English代表、サンフランシスコ日本語補習校中高部勤務経験有。

J-Weekly 毎月第3週、教育欄にコラム掲載中

bottom of page